脱毛を促す男性ホルモン

お酒を飲みすぎることで、肝硬変・中性脂肪・コレステロールなどにより、血液の流れを悪くして、髪の毛の発毛に悪影響を及ぼしますが、飲酒による髪の毛への影響はこれだけではありません。

それは何かというと、お酒を飲みすぎることで、男性ホルモンの量が増えてしまうので、薄毛・抜け毛の症状が進行してしまいます。

この男性ホルモンというものは、とても厄介なもので育毛・発毛を妨げる働きがあり、男性ホルモンの量が多いと発毛させにくくなってしまいます。

男性ホルモンには、髪の毛の脱毛を進行させる働きがあります。

この男性ホルモンには、還元酵素というものが含まれており、この還元酵素には、髪の毛の成長サイクルを妨害する働きがあります。

髪の毛の成長を妨害して髪の毛を脱毛を進行させるのに、なぜか、頭皮以外の体全体の体毛は濃くさせる働きがあります。

ひげ、胸毛、すね毛などが濃い男性は男性ホルモンが強いので、髪の毛が薄くなる確率が高くなります。

かと言って、この男性ホルモンは女性の体内にもわずかながら存在しますが、女性の場合は圧倒的に女性ホルモンの方が多いことから、男性に比べて髪の毛の薄毛や抜け毛などの症状を発症する方は少ないのです。

このように、お酒の飲みすぎてしまうことによって男性ホルモンが増え、髪の毛の成長が止まってしまい、急に抜け毛が増えるという症状が出てしまいます。

お酒の飲みすぎることで血液の流れを悪くして、必要な栄養分が送られなくなる上に、男性ホルモンの増加によって、髪の毛の成長サイクルにも悪影響を及ぼします。

これだけでも、かなり発毛しにくい頭皮環境になってしまうのに、実を言うと、まだ髪の毛の成長に悪影響を及ぼすことがあるので、お酒の飲みすぎには本当に気を付けましょう。

特に男性の場合は、女性に比べて男性ホルモンの量が元々多いのであまり飲みすぎると頭皮環境に悪影響が出てしまう場合のあることを忘れないようにすることです。

Comments are closed.